現役エンジニアと転職偏差値を上げる
現役エンジニアと転職偏差値を上げる
エンジニア転職相談カウンターは、Webエンジニアの転職相談を入り口に、「現役エンジニアのメンター」と「技術やキャリアの悩みを解決」しながら「同じ悩みを抱えているエンジニア」に知見をシェアしていくためのコミュニティです。同じ目標を持った仲間やコミュニティ内の現役エンジニアメンターや先輩エンジニアをロールモデルにしながら、「エンジニアの転職偏差値を上げる」ことを目的としています。
1,000人以上面談してきた現役エンジニアによるメンタリングで
まずは相談者様の現状のスキルと到達したいレベル感をヒアリングさせてください。その後、現状のレベルにあった難易度の学習方法をアドバイスし、到達したいレベルまで引き上げるサポートを致します。
こういう相談なら1on1スタンダードプランがおすすめ
未経験からエンジニア転職を成功させた方を何名を知っています。また、その方の学習方法、ポートフォリオ、面接での受け答えなども見てきました。この経験をもとにアドバイスと相談と繰り返しながら希望する企業に転職できる可能性を高めていきます。
こういう相談なら転職支援パックがおすすめ
相談者様の目的を達成するに必要なこと(ロードマップ)をアドバイス致します。また、いくつもの技術、書籍やドキュメントを読んだからこそわかる「ちょっと寄り道してでも覚えた方が良いこと」なども紹介できればと思います。
こういう相談ならチャット相談プランがおすすめ
「あと3ヶ月で転職したい」という時間の制約がある場合、短期的に行なった方が良いことや最低限学ぶべきことをアドバイスします。全ての知識を詰め込むアプローチもありますが、必要最低限の知識を最短で学習するためのアドバイスも可能です。
こういう相談なら転職支援プランがおすすめ
会社選びの基準やどのような働き方がしたいかを聞かせてください。また、なぜそのように考えたのか?など、相談者様の思考の整理をお手伝いします。
こういう相談ならスポット対面相談プランがおすすめ
Rubyに限定ですが、PRの継続的のレビューはもちろん、完成したポートフォリのコード全体をレビュー致します。
こういう相談ならコードレビュープランがおすすめ
相談者様がどのような転職を実現させたいかをヒアリングさせていただいた後に、内定をもらった会社の募集要項と、面談の内容から、相談者様に合った企業がどちらかをアドバイス致します。また、内定先の良し悪しを判断するために「内定先にこのような質問をした方が良い」と提案することもございます。
こういう相談ならスポット対面相談プランがおすすめ
1,000人以上の面接を担当したからこそわかる担当者が見ているポイントや、採用候補者がどのような受け答えをすれば良いかのアドバイスを行います。また模擬面接を行い、その結果のフィードバックをすることもできます。
こういう相談なら面接対策プランがおすすめ
#(ハッシュタグ)はコミュニティ内でのチャンネル名です
| ROM専プラン | チャット相談プラン | 1on1スタンダードプラン | |
|---|---|---|---|
| 月額料金 | 500円 | 3,000円 | 5,000円 |
| 技術情報シェア/週 | ○ | ○ | ○ |
| コラム記事の閲覧/週 | ○ | ○ | ○ |
| 1レス回答* | ○ | ○ | |
| 各種チャンネルの閲覧 | ○ | ○ | ○ |
| 各種チャンネルでの発言 | ╳ | ○ | ○ |
| 月に1度1on1/1h | ╳ | ╳ | ○ |
| イベント招待 | ╳ | ╳ | ○ |
1レス回答は、チャットでの質問に対して1回だけ返信をします。
| 初回お試し対面相談 | 1,000円/1h | 初回のみのお試しで、1時間の1on1を行います。 |
|---|---|---|
| スポット対面相談 | 9,800円/1h | 1時間の1on1を行います。 |
| ポートフォリオ添削 | 9,800円 | 書類選考を意識したポートフォリオ添削を行います。 |
| コードレビュー(星) | VScodeを使用してコードレビューを行います。 | |
| 履歴書・経歴書添削 | 面接官の視点から履歴書・経歴書の添削を行います。 | |
| 面接対策 | オンライン面談で面接対策を行います。 | |
| 転職支援パック | 29,800円 | ポートフォリオ添削/コードレビュー(星)/履歴書・経歴書添削/面接事前対策/模擬面接 を含み、転職後アフターフォローを転職翌月から月1 * 2回(無料)を行います。 |